リクルートカードの特徴、評価、攻略法などまとめ

電子マネーへのチャージならリクルートカードVISAブランド

貯まったポイントを電子マネーに替えるという訳ではなく、電子マネーへのチャージでポイントが貯まるカード。
VISAブランドとJCBブランドがあるが、特にVISAブランドは、楽天Edy、nanaco、モバイルSuica、SMART ICOCAへのチャージでポイントが貯まる。
カードの還元率も1.2%と高還元。ポイントはPontaポイントと相互乗り入れ可能で、使い道も以前よりはぐっと広がった。
電子マネーチャージ用にぜひとも持ちたい1枚。
※2018年4月16日から、30,001円以上のクレジットチャージについて、ポイントが付与されないことになりました。

リクルートカードの特徴

・年会費…永年無料
・リクルートのネットサービスではさらに高還元。
・海外最高2,000万(利用付帯)、国内最高1,000万(利用付帯)、ショッピング保険も年間200万と充実。
・家族カード、ETCカードも年会費無料(VISAブランドのみETCカード発行手数料1,000円)
・年会費無料、無条件で最高還元

リクルートカードの評価

年会費永年無料で国内最高クラスの高還元率を誇ります。
通常のショッピングだけでなく、電子マネーへのチャージでクレジットポイントが付与されるところが高く評価されていましたが、2018年4月16日から限度額が設定されることとなりました。
相次ぐ還元率の改悪がある中、なんとか1.2%還元を保っていますが、いつまで続くかが注目ポイントと言えるでしょう。

リクルートカードの攻略法など

・電子マネーチャージには最強の1枚。ただし30,000円まで。
・現金化・電子マネー化できず、またリクルートグループ内、Ponta 内以外に使い道がないため、貯まったポイントの有効活用が今後の課題。
・最もつかえそうなポンパレモールは、価格が他のモールに比べ割高。
・高還元だが、ポイントの使い道をよく考えてから申し込む必要あり。

リクルートカードは、高還元ではありますが、Pontaポイントと事実上共通化しています。
Pontaポイントは、その使い道の多様さにかけている面がありますので、Pontaポイントで貯めるとすれば、その使い道=出口戦略をよく考える必要があるでしょう。
使い道さえ確保できれば、還元率が1.2%を生かすことができると思います。
ただ、ネットショッピングを多用する場合、やはりYahoo! Japan カードや、楽天カードの方が優位と言えるかもしれません。
ライフスタイルに合えば、リクルートカードはおススメの1枚となります。