ポイント交換サイト「Pex」の特徴、評価、使い方まとめ

ビットコインからグルメ商品、家電にも交換できる「Pex」

PexはGポイントのポイント交換サービスと同じぐらい古くから展開しているサービスです。
運営会社も株式会社PexからVOYAGE MARKETINGに名称変更し、ポイントマーケティング会社の、一つのサービスとして展開されています。

Pexの概要

Pexの提携サービス(ハピタス、ポイントタウン、ECナビ)からポイントを移行でき、また、現金化、電子マネー、Tポイント、リクルートポイントに加え、ギフトカード、グルメ商品、家電など幅広くポイント交換が可能です。

Pexの使い方

ポイント交換サービスとしては、選択肢が多いとは言えず、またポイント交換に手数料がかかる場合が多いため、使い勝手が良いとは言えませんが、ベルメゾン、ヤマダ電機、セシールなど、他のポイント交換サービスで扱っていないポイントへ移行できるのが特徴だと言えそうです。
また、Pexではポイントモールの機能もあり、ここで貯めて、他のポイントへ移行させるというのも使い方の一つと言えるかもしれません。

Pexの評価


他のポイントサイトからの中継地点としては、ポイント交換先が豊富とは言えず、また交換手数料がかかる場合が多いため、ドットマネーなどには見劣りするように思います。
ポイントサイトから直接交換できないハピタスからTポイントといったルートも、ドットマネー経由なら手数料なしといった具合です。
ただ、ハピタスからビットコインというルートなど、他ではないものもありますので、出口を何にするかによって、使える場合もあると思われます。

Pexの使い方、評価などまとめ

サービス開始当初は数少ないポイント交換サイトでしたので注目されていましたが、ポイント交換サービスが増えた中、やや見劣りがする存在となっています。
手数料無料の出口としては、ベルメゾン、セシール、ヤマダ電機、ビットキャッシュ、ビットコインなどとなっていて、これらの交換先が出口となっている場合は、Pexの利用価値がありますが、Pexへポイントを流入させることができるのは、ハピタス、モッピー、ポイントタウンと、ドットマネーと重複する場合も多いので、もう少しバラエティに富んだ交換先になることを期待したいと思います。